大阪・関西万博に、上手工作所も参加します!
ものづくりを通して、未来へつながるストーリーを世界へ届けます。
ロハスフェスタ EXPO 2025(6/2-4)
1970年EXPOの会場、万博記念公園で始まった
「人と地球にやさしいライフスタイル」を、2025年EXPOの場でも発信するロハスフェスタ。
上手工作所からは、家具の製作過程で残る「カケラ」を使った木工雑貨やチェアを、
JOZU+からは「もったいない」から生まれた体に優しいおやつをご用意します。
おすすめの「クユノキ クッション」は、万博が目指すSDGsの理念にぴったりのプロダクト。
カバーには日本酒や醤油作りで使われていた古布の絞り袋を使用。
染みやシワもそのまま、一袋ずつ異なる風合いが楽しめます。
中身は家具製作の際に出るヒノキ・クス・カヤのおがくずを。
その名の通り、穏やかに薫る(くゆる)木の香りは癒し効果も。
ベルトは、チェアの座面に使った上質な皮の切れ端を使用しています。
中材は家具制作の際に出た「おがくず」
味わいのある絞り袋のカバー
ベルトはチェアの座面で使った皮の切れ端
昔からあるもの・今あるものに新しい価値を見出した、ストーリーのあるプロダクトです。
ひとつひとつ個性が異なるので、実際に見て触って、お気に入りを探してください。
他にも畳んで持ち運べるトラベラーズチェアや国産杉のコースター、カケラを使った【ナンナロ】シリーズも。
JOZU+からは懐かしい「琥珀糖」やおからクッキーなどをご用意しています。
パビリオン待ちの合間にちょっと座れるチェア
異なる木目が美しい杉コースター
口に広がる果肉感とシャリっとした食感を楽しめる琥珀糖
お土産にもぴったりの商品をたくさんご用意しています。
ぜひお立ち寄りください。
詳細情報
ロハスフェスタ EXPO 2025
日程:6/2(月)〜4日(水) 11:00~18:00
会場:EXPOアリーナ「Matsuri」(西ゲート近く)
入場料:無料 ※別途、大阪・関西万博の会場チケット要
バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン
バーチャル空間に構築された「バーチャル大阪パビリオン」では、大阪府内の中小企業・スタートアップの優れた技術やサービスの情報を発信しています。
上手工作所のコンテンツテーマは「Rediscover – いのち輝く未来のものづくり」。
未来社会にむけた私たちの想いや取り組みをぜひご覧ください。
詳細情報
上手工作所の展示期間:①6/15(日)~7/14(月) ②9/14(日)~10/13(月)
ご来場(参加)方法
① スマートフォンのアプリストアで「REALITY」をダウンロードしてください。
② アプリを起動し、アバターを作成します。
③ ワールド一覧から「バーチャル大阪パビリオン」を選択してください。
④ パビリオン内の「大阪ヘルスケアパビリオン」ブースへお越しください。
※バーチャル大阪パビリオンの詳細はこちらからご確認いただけます。
「万華鏡」ベンチ プロジェクト
4社が協賛した「万華鏡」プロジェクトに、上手工作所も参加させていただきました。
温かみを感じる木と、美術作家 植田志保さんの印象的なアート。
万華鏡の名の通り、夜になると美しい灯りが周囲を照らし、また違った雰囲気になります。
上手工作所はベンチ全体の製作を担当。
円形に広がる無垢のヒノキの座面と背面は、美しさと強度の両立にこだわりました。

西ゲートを入ると目をひく円形のベンチ。
見かけたらぜひ、座ってみてください。